Loading...
Annals of oncology : official journal of the European Society for Medical Oncology2012Feb01Vol.23issue(2)

Sunitinibに続いてSorafenibが続く、またはその逆の転移性腎細胞癌 - チェコのレジストリからのデータ

,
,
,
,
,
,
,
文献タイプ:
  • Comparative Study
  • Journal Article
  • Research Support, Non-U.S. Gov't
概要
Abstract

背景:チロシンキナーゼ阻害剤(TKIS)、スニチニブ、ソラフェニブによる連続療法は、無作為化試験が不足しているにもかかわらず、進行/転移性腎細胞癌(MRCC)の患者にとって一般的な治療法です。このレトロスペクティブレジストリベースの研究の目的は、スニチニブソラフェニブまたはソラフェニブスニチニブ配列で治療されたRCC患者の結果を分析することでした。 患者と方法:ターゲットエージェントを使用してMRCCの治療を受けた患者に関する情報を含むチェコデータベースは、遡及的分析のためのデータのソースとして使用されました。スニチニブ - ソラフェニブ配列で治療された138人の患者と、ソラフェニブ - スニチニブ配列で治療された122人の患者がいました。 結果:無増悪生存期間(PFS)は、スニチニブソラフェニブ配列で治療された患者では17.7か月、ソラフェニブを投与された患者で18.8か月で、スニチニブが続きました(P = 0.47)。1年での全生存率(OS)は、スニチニブソラフェニブで治療された患者の83%[95%信頼区間(CI)77%から90%]、ソラフェニブスニチニブ患者の84%(95%CI 77%から91%)でした。(p = 0.99)。治療毒性効果は予測可能でしたが、毒性のためにTKIまたは中止されたTKI療法の間に切り替えられた患者のかなりの割合(療法の異なる系統で最大14%-25%)が切り替えられました。 結論:以前に公開されたほとんどのレポートとは対照的に、スニチニブ - ソラフェニブ配列と比較して、ソラフェニブ - スニチニブ配列で治療されたMRCC患者のPFSまたはOSの改善が観察されていません。

背景:チロシンキナーゼ阻害剤(TKIS)、スニチニブ、ソラフェニブによる連続療法は、無作為化試験が不足しているにもかかわらず、進行/転移性腎細胞癌(MRCC)の患者にとって一般的な治療法です。このレトロスペクティブレジストリベースの研究の目的は、スニチニブソラフェニブまたはソラフェニブスニチニブ配列で治療されたRCC患者の結果を分析することでした。 患者と方法:ターゲットエージェントを使用してMRCCの治療を受けた患者に関する情報を含むチェコデータベースは、遡及的分析のためのデータのソースとして使用されました。スニチニブ - ソラフェニブ配列で治療された138人の患者と、ソラフェニブ - スニチニブ配列で治療された122人の患者がいました。 結果:無増悪生存期間(PFS)は、スニチニブソラフェニブ配列で治療された患者では17.7か月、ソラフェニブを投与された患者で18.8か月で、スニチニブが続きました(P = 0.47)。1年での全生存率(OS)は、スニチニブソラフェニブで治療された患者の83%[95%信頼区間(CI)77%から90%]、ソラフェニブスニチニブ患者の84%(95%CI 77%から91%)でした。(p = 0.99)。治療毒性効果は予測可能でしたが、毒性のためにTKIまたは中止されたTKI療法の間に切り替えられた患者のかなりの割合(療法の異なる系統で最大14%-25%)が切り替えられました。 結論:以前に公開されたほとんどのレポートとは対照的に、スニチニブ - ソラフェニブ配列と比較して、ソラフェニブ - スニチニブ配列で治療されたMRCC患者のPFSまたはOSの改善が観察されていません。

BACKGROUND: Sequential therapy with tyrosine kinase inhibitors (TKIs), sunitinib and sorafenib, is a common treatment choice for patients with advanced/metastatic renal cell carcinoma (mRCC) despite lack of randomised trials. The aim of this retrospective registry-based study was to analyse the outcomes of RCC patients treated with sunitinib-sorafenib or sorafenib-sunitinib sequence. PATIENTS AND METHODS: The Czech database containing information on patients treated for mRCC using targeted agents was used as a source of data for retrospective analysis. There were 138 patients treated with sunitinib-sorafenib sequence and 122 patients treated with sorafenib-sunitinib sequence. RESULTS: Progression-free survival (PFS) was 17.7 months for patients treated with sunitinib-sorafenib sequence and 18.8 months for those receiving sorafenib followed by sunitinib (P = 0.47). Overall survival (OS) at 1 year was 83% [95% confidence interval (CI) 77% to 90%] for patients treated with sunitinib-sorafenib and 84% (95% CI 77% to 91%) for sorafenib-sunitinib patients (P = 0.99). Treatment toxic effects were predictable but a significant proportion of patients (up to 14%-25% for different lines of therapy and used TKI) switched between TKIs or discontinued TKI therapy because of toxicity. CONCLUSIONS: In contrast to most of the previously published reports, we have not observed improved PFS or OS for mRCC patients treated with the sorafenib-sunitinib sequence as compared to the sunitinib-sorafenib sequence.

医師のための臨床サポートサービス

ヒポクラ x マイナビのご紹介

無料会員登録していただくと、さらに便利で効率的な検索が可能になります。

Translated by Google