Loading...
Journal of microscopy2017Jul01Vol.267issue(1)

透過型電子顕微鏡のための動物組織の例に基づいて、極薄切片の染色における酢酸ウラニルの代替品としてのウーロン茶抽出物として

,
,
文献タイプ:
  • Comparative Study
  • Evaluation Study
  • Journal Article
概要
Abstract

ウーロン茶抽出物(OTE)は、透過電子顕微鏡(TEM)の酢酸ウラニル(UA)を代用する電子染色としての可能性について評価されました。さまざまな方法(UAおよび0.1%OTE)で染色された生物学的標本(すなわち、複合眼と坐骨神経組織)の超微細構造の比較分析が実施されています。結果は、OTEメソッドのコントラストがUAメソッドよりもわずかに低かったことを除いて、OTE二重染色法と従来の二重染色法の間に有意な差はないことを明らかにしました。それにもかかわらず、OTEメソッドは、哺乳類の坐骨神経サンプル、ならびに昆虫の化合物の角膜と結晶性角の間の微生物叢のコラーゲン繊維、ニューロフィラメント、および基底層のより良いまたは等しい詳細をもたらしました。全体として、OTEは、TEM染色におけるUAに代わる非放射性およびハザードフリーの代替品として潜在的に使用できることが示唆されました。

ウーロン茶抽出物(OTE)は、透過電子顕微鏡(TEM)の酢酸ウラニル(UA)を代用する電子染色としての可能性について評価されました。さまざまな方法(UAおよび0.1%OTE)で染色された生物学的標本(すなわち、複合眼と坐骨神経組織)の超微細構造の比較分析が実施されています。結果は、OTEメソッドのコントラストがUAメソッドよりもわずかに低かったことを除いて、OTE二重染色法と従来の二重染色法の間に有意な差はないことを明らかにしました。それにもかかわらず、OTEメソッドは、哺乳類の坐骨神経サンプル、ならびに昆虫の化合物の角膜と結晶性角の間の微生物叢のコラーゲン繊維、ニューロフィラメント、および基底層のより良いまたは等しい詳細をもたらしました。全体として、OTEは、TEM染色におけるUAに代わる非放射性およびハザードフリーの代替品として潜在的に使用できることが示唆されました。

Oolong tea extract (OTE) was assessed for its potential as an electron stain to substitute for uranyl acetate (UA) in transmission electron microscopy (TEM). A comparative analysis of the ultrastructures of biological specimens (i.e. compound eye and sciatic nerve tissue) stained by different methods (UA and 0.1% OTE) has been performed. Results revealed that there was no significant difference between the OTE double staining method and the traditional double staining method, except the contrast in the OTE method was slightly lower than the UA method. Nevertheless, the OTE method yielded better or equal details in collagen fibres, neurofilaments and basal lamina in the mammalian sciatic nerve samples, as well as in the microvilli between the cornea and crystalline cone of the insect compound eye. On the whole, it was suggested that OTE could potentially be used as a nonradioactive and hazard-free alternative to UA in TEM staining.

医師のための臨床サポートサービス

ヒポクラ x マイナビのご紹介

無料会員登録していただくと、さらに便利で効率的な検索が可能になります。

Translated by Google