Loading...
Dental materials : official publication of the Academy of Dental Materials2023Mar01Vol.39issue(3)

ユニバーサル接着剤のアクリルアミドモノマー

,
,
,
,
,
,
,
文献タイプ:
  • Journal Article
  • Research Support, Non-U.S. Gov't
概要
Abstract

目的:単機能モノマー2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)は、表面湿潤を改善し、相分離を防ぐために、普遍的な接着剤(UAS)にしばしば追加されます。それにもかかわらず、HEMAは、接着型界面での水吸着と加水分解を促進し、これに象牙質への長期結合に影響を与えます。この研究では、2つのアクリルアミドモノマーが、エッチとリンス(2E&R)および自己エッチ(1SE)結合モードで適用されるUA製剤でHEMAを置き換えることができるかどうかを調査しました。 方法:4つの実験的なUAがbur装置の象牙質に結合されました。12 wt%10 mdp、25 wt%bis-gmaおよび10 wt%tegdMAに共通のモノマー組成として10 wt%tegdMA、溶媒として20%wtエタノール、15%wt水、および3 wt%重合関連添加物として15%wt水に加えて、アクリルアミドクロスリンカーの代替品としてのhyd-201 'hemaの代替品として、アクリルアミド架橋式モノマーとしてのhema-201' hema and hydma anty and hema aind hema and hema and hema and hema aind hema and hema ase and hyd-linker monomethのいずれかで、4つの製剤は、4つの製剤のみが異なります。ヘマの代替、ヘマ( 'hema+')、またはヘマフリーコントロール( 'hema-')の余分なtegdmaとしてのアクリルアミドモノマー「heaa」、すべて15 wt%濃度で追加されます。スプリットトゥースの研究デザインには、1つの歯の半分の2E&Rモードでのアプリケーションと、対応する半分の1SEモードが含まれていました。マイクロスペシメンの半分のマイクロ張力結合強度は、1週間の蒸留水貯蔵(「即時」1WμTBS)で測定され、残りの半分は追加の6か月貯蔵後に測定されました(「年齢」6mμTBS)。統計には、線形混合効果(LME)モデリング(p <.05)が含まれていました。さらに、界面TEMの特性評価、薄膜(TF)XRD表面分析、LOGP決定、および細胞毒性アッセイが実行されました。 結果:FAM-20101は、E&RとSE結合モードの両方に適用されると、1Wおよび6 MでのHEMA+よりも有意に高いμTBSを明らかにしました。HEAAのμTBSは、SEモードで適用された場合、1WでのHEMA+のμTBSよりも有意に低かった。TF-XRDとTEMは、安定した10-MDP_CA塩ナノレイアリングを含む、同様の化学的および超微細構造的界面特性評価を明らかにしました。FAM-2010は細胞毒性が最も少なく、中間LOGPが提示されましたが、HEAは最高のLOGPを提示し、高い親水性と吸収感度を示しています。 重要性:アクリルアミドの共同モノマーFAM-20101は、UAの定式化においてHEMAを置き換えることができますが、HEAAはそうではありません。

目的:単機能モノマー2-ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)は、表面湿潤を改善し、相分離を防ぐために、普遍的な接着剤(UAS)にしばしば追加されます。それにもかかわらず、HEMAは、接着型界面での水吸着と加水分解を促進し、これに象牙質への長期結合に影響を与えます。この研究では、2つのアクリルアミドモノマーが、エッチとリンス(2E&R)および自己エッチ(1SE)結合モードで適用されるUA製剤でHEMAを置き換えることができるかどうかを調査しました。 方法:4つの実験的なUAがbur装置の象牙質に結合されました。12 wt%10 mdp、25 wt%bis-gmaおよび10 wt%tegdMAに共通のモノマー組成として10 wt%tegdMA、溶媒として20%wtエタノール、15%wt水、および3 wt%重合関連添加物として15%wt水に加えて、アクリルアミドクロスリンカーの代替品としてのhyd-201 'hemaの代替品として、アクリルアミド架橋式モノマーとしてのhema-201' hema and hydma anty and hema aind hema and hema and hema and hema aind hema and hema ase and hyd-linker monomethのいずれかで、4つの製剤は、4つの製剤のみが異なります。ヘマの代替、ヘマ( 'hema+')、またはヘマフリーコントロール( 'hema-')の余分なtegdmaとしてのアクリルアミドモノマー「heaa」、すべて15 wt%濃度で追加されます。スプリットトゥースの研究デザインには、1つの歯の半分の2E&Rモードでのアプリケーションと、対応する半分の1SEモードが含まれていました。マイクロスペシメンの半分のマイクロ張力結合強度は、1週間の蒸留水貯蔵(「即時」1WμTBS)で測定され、残りの半分は追加の6か月貯蔵後に測定されました(「年齢」6mμTBS)。統計には、線形混合効果(LME)モデリング(p <.05)が含まれていました。さらに、界面TEMの特性評価、薄膜(TF)XRD表面分析、LOGP決定、および細胞毒性アッセイが実行されました。 結果:FAM-20101は、E&RとSE結合モードの両方に適用されると、1Wおよび6 MでのHEMA+よりも有意に高いμTBSを明らかにしました。HEAAのμTBSは、SEモードで適用された場合、1WでのHEMA+のμTBSよりも有意に低かった。TF-XRDとTEMは、安定した10-MDP_CA塩ナノレイアリングを含む、同様の化学的および超微細構造的界面特性評価を明らかにしました。FAM-2010は細胞毒性が最も少なく、中間LOGPが提示されましたが、HEAは最高のLOGPを提示し、高い親水性と吸収感度を示しています。 重要性:アクリルアミドの共同モノマーFAM-20101は、UAの定式化においてHEMAを置き換えることができますが、HEAAはそうではありません。

OBJECTIVES: The mono-functional monomer 2-hydroxyethyl methacrylate (HEMA) is often added to universal adhesives (UAs) to improve surface wetting and prevent phase separation. Nevertheless, HEMA promotes water sorption and hydrolysis at adhesive interfaces, hereby affecting long-term bonding to dentin. This study investigated if two acrylamide monomers could replace HEMA in an UA formulation applied in etch-and-rinse (2E&R) and self-etch (1SE) bonding mode. METHODS: Four experimental UAs were bonded to bur-cut dentin. In addition to 12 wt% 10-MDP, 25 wt% Bis-GMA and 10 wt% TEGDMA as common monomer composition, 20 %wt ethanol and 15 %wt water as solvent, and 3 wt% polymerization-related additives, the four formulations solely differed for either the acrylamide cross-linker monomer 'FAM-201' as TEGDMA alternative and HEMA replacement, the hydroxyethyl acrylamide monomer 'HEAA' as HEMA alternative, HEMA ('HEMA+'), or extra TEGDMA in a HEMA-free control ('HEMA-'), all added in a 15 wt% concentration. The split-tooth study design involved application in 2E&R mode on one tooth half versus 1SE mode on the corresponding half. Micro-tensile bond strength of half of the micro-specimens was measured upon 1-week distilled water storage ('immediate' 1w μTBS), with the other half measured after additional 6-month storage ('aged' 6 m μTBS). Statistics involved linear mixed-effects (LME) modelling (p < .05). Additionally, interfacial TEM characterization, thin-film (TF) XRD surface analysis, LogP determination, and a cytotoxicity assay were carried out. RESULTS: FAM-201 revealed significantly higher μTBS than HEMA+ at 1w and 6 m when applied both in E&R and SE bonding modes. HEAA's μTBS was significantly lower than that of HEMA+ at 1w when applied in SE mode. TF-XRD and TEM revealed similar chemical and ultrastructural interfacial characterization, including stable 10-MDP_Ca salt nano-layering. FAM-201 was least cytotoxic and presented with an intermediary LogP, while HEAA presented with the highest LogP, indicating high hydrophilicity and water-sorption sensitivity. SIGNIFICANCE: The acrylamide co-monomer FAM-201 could replace HEMA in an UA formulation, while HEAA not.

医師のための臨床サポートサービス

ヒポクラ x マイナビのご紹介

無料会員登録していただくと、さらに便利で効率的な検索が可能になります。

Translated by Google